今日の相場感
昨日と違って上昇傾向
各銘柄も昨日の暴落時と比べると印象がよかった
今日のデイトレード記録

夢工房
- 1回目:
- 196円エントリー → 194円イグジット(ロスカット)
- エントリー直後に1ティック上昇したが、その後じわじわ下落
- 2回目:
- 186円エントリー → 183円イグジット(ロスカット)
- エントリー位置が少し早く、下支え割れに気づくのが遅れた
- 他銘柄も見ていた影響で判断が遅れ、1ティック余分にロス
- 総評:
- タイミングの精度を高める必要あり。下支えや板の動きに集中できる環境を整えたい
岡本硝子
- 1回目:
- 415円エントリー → 418円イグジット(利確)
- 約定後しばらく横ばいだったが、大口買いで上昇。焦り気味の利確
- 2回目:
- 427円エントリー → 431円イグジット(利確)
- エントリー位置が良く、売り板下で約定。徐々に上昇
- 3回目:
- 427円エントリー → 425円イグジット(ロスカット)
- 大口の急落に巻き込まれた。424円でリバウンドしており、もう1ティック下が理想
- 市況メモ:
- 440円の厚い壁が存在。5万株規模で動いており、見せ板の可能性も
- 430円割れで急落、425円でリバウンド
- レアアース関連のニュースもあり、ファンダ的には注目銘柄
- 総評:
- 全体的に読みは悪くない
- 板の厚さや大口の動きを利用して、リバウンドを狙うタイミングを精密化したい
千代田化工建設
- 1回目:
- 486円エントリー → 485円イグジット(ロスカット)
- 板の削れに反応して早めに撤退。その後494円まで上昇
- 「信用返済ボタン」での成行決済を試し、操作性が良好
- 2回目:
- 501円エントリー → 499円イグジット(ロスカット)
- 500円割れでロスカット。売り圧力が強く大口の壁も確認
- 3回目:
- 500円エントリー → 501円イグジット(利確)
- エントリー良好。動きが少なかったため、早めの確実利確
- 4回目:
- 499円エントリー → 497円イグジット(ロスカット)
- 直後に大口売りで急落。496円の厚い買い板で下げ止まり
- 0または5のラインでエントリーしなかった点が反省材料
- 総評:
- 損切り判断は明確でスピーディ
- ただし、「0・5ライン」意識の徹底がエントリー精度向上の鍵になりそう
トップカルチャー
- 1回目:
- 167円エントリー(始値) → OCO注文(+5/-2)設定
- OCO注文がロスカットで約定
- 利確幅を+5にしたが、+3〜+4なら後場寄りで利確できた可能性
- 前場急騰に引きずられて後場も上昇する想定が外れた
- 総評:
- OCO設定値の調整が課題。利確幅をもう少し現実的な範囲に設定したい
ジェネレーションバス(見送り)
- 630円での反発を予想していたが、急落が怖くてエントリーできず
- その後大きく反発し640円超えまで上昇
- 損切りに対する心理的抵抗が原因。今後の改善ポイント
夢見つけ隊
- 1回目:
- 275円エントリー → 273円イグジット(ロスカット)
- 直後に大口売りが入り下支え割れ。273円で反発
- 「もう1ティック下げて入る」意識を持つべき場面
- 総評:
- エントリー精度が結果を大きく左右する。感覚と相場状況の両面から最適化を意識
今日の総括
- 損切り精度は確実に向上。 ロスを最小限に抑えられている
- 課題はエントリー位置の改善。 1ティックのズレが結果に大きく影響している
- 心理面でも成長中。 焦りや不安によるミスを徐々に減らせている
明日は今週最後の取引日
「0・5ラインの意識」と「エントリー精度の改善」をテーマに臨みたい



コメント