【デイトレ日記】2025/11/20|10秒撤退ルールの徹底と各銘柄の振り返り

トレード

今日の方針とスタンス

昨日の振り返りを踏まえて、今日は以下を徹底すると決めて取引に入った

  • 下支え割れロスカットは絶対条件
  • +1ティック利確の徹底
  • エントリー後は「10秒以内に撤退」
  • 銘柄の定期巡回

「エントリー時の全板」と「取引中の歩み値」を使った分析を試験的に導入

データ抽出や録画確認の負担が大きいため、その日の大きな負けトレード3つだけを重点的に分析する

市況のメモ

  • NYダウ:+47.03
  • 日経平均先物:+1500円付近
  • 全体的には上昇方向で始まりそうなムード
  • NVIDIA 決算は好調との報道。ジェンスン・フアンCEOは台湾系アメリカ人で、純資産約18兆7000億円(世界11位)という驚異的な規模

今日のトレード記録

ユニチカ(1回目)

  • 09:09:00 → 09:11:11 / 09:12:04
  • 286円 → 286円(同値撤退)
  • 5ティック(0:5:0)の急落
  • エントリーから27秒後に1ティック上昇していた
  • 指値売りを最初から置いていれば+1ティックを取れていた
  • ルール徹底が課題

ブシロード(1回目)

  • 09:16:44 → 09:17:35 / 09:18:04
  • 331円 → 330円(-1ティック)
  • 2ティック(1:1:0)の下落
  • エントリー後16秒間、一度も上向きのリバウンドが無し
  • 10秒ルールを守っていれば同値撤退できた内容
  • 判断の遅れが損失につながった

トランスジェニックグループ(1回目)

  • 09:15:37 → 09:24:51 / 09:25:10
  • 226円 → 214円(大きめの下落に巻き込まれた)
  • 4ティック(0:3:1)の急落
  • IFD で「+1ティック」を最初から入れていれば、ガラに巻き込まれず利確して終了できていた可能性
  • これは改善余地が大きい

千代田化工建設(1回目)

  • 09:30:05 → 09:30:45 / 09:30:54
  • 646円 → 644円
  • 9ティック(2:5:2)の急落
  • 売りが強くてリバウンドが無く、同値以下しかない状況での苦しい撤退
  • エントリーが近すぎた印象
  • あと5ティック下なら、次の1分足でリバウンドしていたと思う
  • その後8分後にも急落があり、こちらも同じくらいの幅の急落が確認できる(第二波?)

モンスターラボ(1回目)

  • 09:33:44 → 09:37:30 / 09:38:00
  • 186円 → 185円
  • 1ティック(0:1:0)の下落
  • 2分前の1分足で急落していた感じ
  • リバウンドなし
  • ここからの急落は見込めないので入らないほうが良かったかもしれない
  • 反発していたけどリバウンドというよりかは反転した感じ
  • 部分利確できるなら反転後の上昇に乗っていく形になると思う

ブシロード(2回目)

  • 09:35:45 → 09:38:04 / 09:38:23
  • 326円 → 327円(+1ティック)
  • 5ティック(2:3:0)の急落
  • 明確なリバウンドがあったが、他銘柄の確認で対応できず
  • 実際は 最大329円まで上がっていた
  • その次の1分足でも近い位置で同じような急落をつけている

千代田化工建設(2回目)

  • 12:37:52 → 12:40:40 / 12:40:43
  • 666円 → 668円(+2ティック)
  • 10ティック(0:6:4)の急落
  • 録画がないけど、下ヒゲが4ティックもある陰線でのエントリー
  • エントリー位置は良かった模様
  • その後の上昇もあるのでこの急落は転換も入っている

千代田化工建設(3回目)

  • 13:02:04 → 13:18:02 / 13:18:14
  • 656円 → 657円(+1ティック)
  • 2ティック陽線(0:1:1)の下落
  • 急落は1つ前の陰線で発生していた感じ
  • 利確できたのはもんでいる時のノイズ
  • その後転換があり上昇している

TMN(1回目)

  • 14:26:46 → 15:13:22 / 15:13:33
  • 496円 → 495円
  • 8ティック(0:3:5)の急落
  • 1秒以内で激しい上下動
  • かろうじてロスカットできた感じ
  • 急落だがエントリー位置が近い
  • 下にずらそうにも下も薄い目ので入りづらい感じ
  • 491がちょと厚いのでその上に入れておけたらバッチリだったと思う

トランスジェニックグループ(2回目)

  • 14:28:32 → 14:47:09 / 14:47:50
  • 216円 → 215円
  • 0ティック下落でのエントリー
  • こちらも弾まず、ロスカット
  • 2つ前の1分足で急落している
  • その時に入れていれば取れていたが、これは刺さらなかったパターン
  • こういう場合も入らないようにしていいかも

今日のまとめ・反省

リバウンドを確認できなかった即時撤退がよさそう

リバった場合は1ティック利確

徹底するだけでも成績がよくなりそう

あとがき

リバウンド狙い付近には3つの狙い目がある

  • リバウンド(メイン)
  • 転換上昇(リバウンド後の上昇)
  • ノイズ(リバウンド起点付近におけるもみ合い)

明確な狙いをつけることにより勝率が上がりそう

ノイズはラッキーかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました