2018 年にリリースされたスマートフォン向けゲームです
放置要素のある育成ゲームなのですが、ちょっとハマったので紹介
どんなゲーム?
育成ゲームです
- アニマというモンスターを数体所持し、育てる
- 討伐や探索で経験値とアイテムを手に入れる
- アイテムを複数用いて錬金し、新しいアイテムを作る
- 錬金でアニマを更に強いアニマにする
- 転生させてステータスを底上げ
- 様々なアビリティを付与して、戦闘を有利にする
- マーケットで他のユーザーとアイテムを売買
各要素を箇条書きにするとこんな感じ
今は全盛期よりは穏やかに運営されている感じでしょうか
魅力は?
魅力的なところですが、
- アニマの絵がかわいい
- マーケットによる売買が楽しい
- 自分の好みのアニマを育てられる
などです
マイペースでできるのが良いですね
フレンドを増やす
フレンドポイント(FP) を増やすためにフレンドを増やします
フレンドの増やし方ですが、クエストのトップ画面から申請します
「みんなの討伐結果」で クラスが 10 以下のアカウントに「フレンド申請」します
始めたばかりのルーキーを狙ったかたちです 😆
まだフレンドが少ないのでフレンド承認してくれやすいです
毎日ステッカーを送ることで FP が溜まります
ステッカーは
「メニュー」 -> 「フレンド」
のフレンド一覧画面から一括送信しましょう
FP の使い方ですが マーケットから行けるポポルの雑貨屋で ビスケット小袋 に交換します
ビスケット小袋は常に価格が高めで売れるので、これを売って金策します
序盤からたくさんお金が欲しい場合は
スタートダッシュログインボーナスでジェムを貰えるので、それで ガチャを引きます
ガチャは
- レジェンドガチャ(月の1〜15日)
- 7PUCKRガチャ
の2つがあります
ガチャで出たアイテムをマーケットで売って金策しましょう
物によっては数百万くらいで売れるので大きなお金が手に入ります
序盤はそこまでアイテムが必要ないので、どんどん売っても問題ないでしょう
レベル上げについて
地道に適正レベルでのレベリングが良さそうです
討伐一覧を活用してください 😆
属性相性はこちら

経験値アップ等のアイテムがありますが、使い所は難しいところ
デイリーの討伐で使用するのも良さそう
金策
- 探索で拾ったアイテムを売る
- ビスケットを売る
- 討伐
基本的な稼ぎかたはこんな感じ
地道に稼ぐしかなさそう
なんだかんだで1日200万くらいは稼げている感じ
運良く 転生の実 などドロップできたらより稼げる
上級者はどのような金策を行っているのだろう
参考になるサイト
Gamerch は更新が止まっており、フレンド募集掲示板が動いているくらい
その他個人ブログ的なのは今でもちょいちょい更新しているようです
現在の進捗
始めて約2週間でこんな感じです

錬金術レベルは 21 で、クラスは 11 です
まだ無課金です
スタートダッシュで手に入れたジェムは全部ガチャを回しました
ガチャで手に入ったアイテムはほぼマーケットに出して売りましたね 😆
地道に続けていこうと思います
各エリアのつながり
基本アルケミナを中心に各所にアクセスできるが、経由しないと行けないところもある
拠点間のつながりを図にしたい
また拠点間の時間もまとめたい
移動のコツとしては寝る前に移動すること
無課金でどれくらいジェム獲得できる?
デイリーミッションで毎日50ジェム
ウィークリーミッションで300ジェム
一週間で650ジェムはミッション報酬で貰える
あとは
- ログインボーナス
- イベント報酬
辺りが恒常的に貰える感じ
あとは一度もらうと終わりのやつ
- ミッションのコンプリート報酬
- ミッションのノーマル報酬
- スタートダッシュログインボーナス
あと気付きにくいけど、錬金術研究ノートの右上の研究進捗
- 研究実績の報酬
アイテム、アニマ、タグアイコンの獲得状況により報酬がもらえる
これ気づかんかった
ミッション画面のコンプリートのタブ
画面下の方のコンプリート報酬のところ、達成済みなら報酬を貰える
始めて一週間位は気づかなかった
早めに気づいていればもうちょっと効率的に進められていたかも
めっちゃ稼げる経験値
ななれんの日(7日、17日、27日)に獲得できる rin と経験値が2倍になる
その時に 鋼間のアロマ と 虹の甲羅 で経験値を稼ぐ
鋼間のアロマ はマーケットで入手するが、ななれんの日当日は高騰しているので、ななれんの日までの安い時期に入手しておく
虹の甲羅 はななれんの日に ジェムショップ でジェムで購入できるので、ジェムをためておくと良い
ななれんの日当日は、手に入れた 鋼間のアロマ を焚いて、虹の甲羅を使えば大量に経験値を得られる
金策も同じような感じでできたりする
コメント